それはいいものなのか?への答え

こんにちは!アイデアフラッシャーのにわです。

皆さんは、「それっていいものですか?」と尋ねることはありませんか?
プライベートならば良いかもしれませんが、仕事の会話でそう問われると、なかなか返答に困ることもあります。

今回は、そんな素朴な問いについて深掘りしてみたいと思います。

目次

新しいスマホって、いいの?との質問

麻婆豆腐

私には、歳の離れたちょっと面白い家族がいます。

彼は多趣味なのでいろいろと興味をもつのですが、世代的に主な情報源はテレビ。
元々の習慣として受動的な情報収集には慣れていますが、自分で調べることは苦手のようです。

彼は料理人で、「からだで覚える」ことになじみがあることが、その理由のひとつだと感じます。
からだでなにか覚えるスピードは凄まじく、学びのモチベーションも高いところはおおいに尊敬しているし、調べ方を伝えたら、すぐさまチャレンジして調べるくらいなのですから…

ある日の会話を再現します。


新しいスマホがほしくなった

あのさあ、新しいスマホってやっぱりいいの?

おぉ…
いいかどうかは、その人にも場合にもよると思うよ。

いや、いいものかどうかだけ俺は知りたいんだよ

いいものかどうかって、人によって違うよね?

いいものはいいに決まってんだろう?

そうだね、絶対的に「いいもの」って、もしかしたらあるかもしれない。
でもね、いいものって、たいていの場合それぞれ違うんだ。

たとえば、「麻婆豆腐っておいしいの?」って、私に聞かれたらどう答える?

どうもなにも…
あんたは麻婆豆腐好きでしょうが。

は…ハイ。そうでした。

では、3歳の子に、真っ赤な麻婆豆腐を指さして「おじちゃんこれおいしいの?」って聞かれたら、どうする?
いつもの、花椒いっぱいのやつね。

※彼は麻婆豆腐に花椒をたっぷり入れて作ります。それはそれはおいしいと私は思います。

いや、そりゃ、辛いからやめとこうかねー、
肉豆腐にしようねー、って言うだろ。

そうでしょ?
でも私には「好きでしょうが」って言ったじゃん。

おう、そうか~。
スマホも麻婆豆腐なんか?

いや、スマホは麻婆豆腐じゃないです
相手によって、いいかどうかの尺度がちがうってそういうことよ。

だよな~
で、俺にとっていいと思う?

どうかな~、
最近スマホで何をよくするか教えてくれる?

……

その後彼は、自分のスマホの使い方を私に教えてくれ、
一緒にスペック表を見て、次の機種を選んだのでした。

ケースバイケースの意味を深掘りすると、人は学べる

フォークで巻いたスパゲティ

それからというもの、
私に「これいいの?」と単純に聞けなくなったようです。

俺がどんな風に使うか言わねぇと伝わんねえのよ

頭をぽりぽりかきながら、そう言ってくれます。
自分なりに図書館やインターネットで調べることも増えました。

これ、実は家族内のことだけではありません。
会社やビジネスの場でも、

「これってどうなんですか?」
「これどうするのが正解ですか?」

という質問がよく飛んできます。

私は特に、PRやマーケティングについては、成果物を自分の手で仕上げることもたまにありますが、
企画をしたり、PRやマーケティングをできる人を育てたりするのがメイン。

直接手を出してばかりでは、クライアントさまの社内にPRが根付かないからです。

端的に貴社の場合はこうですよ、答えて差し上げるのは比較的簡単なのですが、
それにも材料が必要です。
そしてその材料を揃え、調べる力がついてくるのです。

「それってどうなの?」と、安直に尋ねたくなる気持ち、
答えたくなる気持ち、理解できるのですが―

余裕のあるタイミングで少しずつ、やや厄介なボールの打ち返しをして、
「どうするのがいいと思う?」
「うちにとってはどれがいいと思う?」
と伝えてみてください。

最初はきっと、調べ方も動き方もわかりません。
少しずつ、一緒に取り組むしかないこともあります。
背中を見せるだけでは学べる時代でもありません。
けれども、突き放すこともなければ、育たないのも事実。
教え込まれたことって、自分の頭で考えたことにはならないから、
別の機会に自分で考えられるようにならないのです。

ちょっと厳しいけれども、知ればおいしい花椒の味。
じっくり伝えてみませんか?

あなたの部下、後輩、参謀を伸ばしたい方、
壁打ちお待ちしております!

ご覧いただき、ありがとうございます!

話しかけてみたい方は、公式LINEでもお待ちしております。

友だち追加
麻婆豆腐

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアくださいね!
  • URLをコピーしました!
目次