HAPPYがめぐる関係性を大切にしたい
人・会社・ブランドをプロデュースします

News

Blog

CONCEPT

アイデアフラッシュは
「いい関係」のために。

「いい関係」が紡がれることで、仕事でも生活でも幸せの連鎖が起きると考えています。

LOVEME&COMでは、組織やあなたにあわせて、タイミングごとに関係性をよくするアイデアをともに考え、実行に移すお手伝いをしています。

SCENE

「LOVEME&COMの使いどころ」「LOVEME&COMの頼り方例」について、パートナーさま・お客さまにお聞きしました。

PR・広報・プロモーションの相談相手として

会社のパートナーとして、PRやプロジェクトの伴走を依頼しています。
困る前にとりあえず話してみようかなという感じで、なんでも相談しています。
普段はリモートで、チャットやWeb会議で相談していますが、大事なときは必ず会いに来てくれる相棒。
実はPRや企画以外にもいろんな仕事を経験しているので、「これどうしよう」と一番に相談する相手です(実際に大半片付きます)。
まさに「小さな会社のパートナー」として、なんでも頼っています。
(人事サービス系企業/経営者さま)
新規事業のホームページ制作を指示されて困って相談しました。
「ちょっとまってください。社長に一緒にお話ししましょう」と言われ、にわちゃんに同席してもらって社長と交渉。
コンセプトをしっかりと練るのが大事だということで、企画段階から介入してもらいました。
その結果考えている事業自体の軌道修正もでき、お客さんが来ないかもという不安が払拭できた段階でスタートできたので良かったと思っています。
ホームページ業者検索に躍起になっていたところ、最初に話を聴いてもらってラッキーでした。
(美容系サービス/経営者さま・店長さま)

新規企画やリニューアル、立て直しのパートナーとして

新しい仕事をするとき、にわちゃんと一緒にやってみたいな、としょっちゅう声をかけています。
「これできる?」とダメもとでお願いできるのも嬉しいですね。
構想からとなるとなかなか前に進めないし、外部に依頼するとしても声かけにくいと思うのですが、その痒いところに手が届く感じが助かります。
ゼロイチでも、進み出した話でも、失敗して助けてほしいときも、真っ先に思い浮かぶのがにわえもんです。
(デザイン・Webサービス系企業/経営者・デザイナーさま)
法人の立ち上げからパートナーとして一緒にお仕事しています。
「何をお願いする」というよりも、経営企画も、ソーシャルワークや健康に関するアドバイスも、全方向PRも一緒に歩むところはまさにパートナー。
常にフラットな関係性で「一緒に考える」「失敗しても諦めない」「ビジネスを楽しむ!」仲間になりました。
ともに歩む仲間も増えてきて組織づくりが本格化していますが、一つひとつ一緒にトライしていけるのが嬉しいところです。(ソーシャルサービス・公益系企業/経営者さま)

組織内コミュニケーション・人材育成・働きやすい職場づくりの場面で

医療や福祉のことにも詳しいので、従業員の体調やメンタルヘルスが気になるときのかかわり方について相談に乗ってもらうことがあります。
面談に一緒に入ってくれることもあって、外部の人に頼れるのもいいなーと思います。
部下を思うあまり、とか、自分自身の焦りとかでコミュニケーションがうまくいかないことがあって、間に入ってくれると助かります。
にわちゃんから言われたらみんななぜか素直に病院行ったり、残業やめたりするんですよね。
そこからの気づきで、一緒に制度設計や改定、現状の改善ができるのも嬉しいところです。
社内のムードも良くなって、離職率も下がったんです、実は。
(製造業/経営者さま)
裏方としていつもオウンドメディアやプレスリリース、広告、ニュースレター作成、SNSキャンペーンなどのプロデュースをお願いしています。
当初は作成から全部おまかせするつもりでしたが、にわちゃんの提案は「広報さん育てましょう!」。
代行を想定していたので予想外でしたが、新しく人を採用するところから育てるところまでかかわってもらい、新メンバーが今では会社のムードメーカーになって、いいことづくめでした。
うちにとって長い目で見ていい方法やビジョンを一緒に考えて動いてくれるので、相談してよかったと思っています。
自分では気づけない視点を与えてくれるので、前向きな気持ちになれます。
(飲食・アパレル等多店舗展開を行う企業/経営者さま・PR部門長さま)

クレームやトラブルで頭を抱えたとき

こちらとしては身に覚えのない悪評のためにお客さんが離れてしまい、立て直しの相談をしました。
集客や新規事業の施策を打たなければと考えていましたが、にわえもんの言葉は「話を聴くのもPRなんですよ」でビックリ。
離れてしまったお客さまとの対話に同席してくれて、いろいろつきあってもらいました。
代わりに怒られたり嫌な言葉を浴びせられたりしたのに悪いと思いましたが、そんな声やエピソードも「宝です」とバッサリ斬られました(笑)
お客さまの声から見えてきたのは、新しいことでなくかつてのコミュニケーションの魅力。
それを言語化してスタッフとともに共有し、ゆっくり育てるのに伴走してもらっています。
多分まだしばらくかかりますし、こうなってしまった自分の非力さに悲しくなりましたが、「悪いことではありません」と言ってもらえること、定期的に振り返りの機会を持てることは救いです。
(製造・建設系企業/経営者さま)

身も心も元気に過ごしたいと願うとき

足の爪が自分でも家族でも切りにくいの母の件で相談しました。
皮膚科で診察を受けて対処を教えてもらいましたがなかなかうまくできず、定期的にケアに来てもらっています。
爪が分厚くなっている原因を身体全体・暮らしぶりや生活動線からも見てもらい、家具の配置や靴下を見直したり、自分でできるストレッチを教えてもらったりしてずいぶん楽に過ごせているようです。
訪問看護などの経験豊富な看護師さんが来てくれるので安心ですし、「またきてね」と母も来訪を待ち望んでいるようです。(個人/フットケアのご利用者さま)
家族の急病で相談しました。
対応を迫られることが次々に起こり、心も身体もパンクしそうで、毎日泣いて連絡するほどでした。
複数人のプロの立場から現実的なアドバイスがもらえ、次に何が起こるのか見通しを立てながら過ごせたことで、いち早く心を立て直すことができたと思っています。
地元やかかっている医療機関で使える無料のサービスや窓口、そしてその使い方を教えてもらえたので、相談した後はほとんど自分たちで解決でき、時間や費用のロスを防げました。
新たな選択肢として、こんな相談相手がいることを皆さんに知ってほしいと思っています。(個人/ソーシャルワークサービスのご利用者さま)

CONTACT

お問い合わせ・ご相談内容はできるだけ詳しくご記入ください。

公式LINEでも簡単なやりとりが可能です。
ぜひご利用ください!

友だち追加