情報の量だけでなく「発信・表現方法」も膨大にあるこの時代。
個人にも、企業にも、プロダクト一つひとつにも、「似合う表現」と「似合わない表現」があります。
表現する側も、受けとる側も「しっくり」くるPR・表現を見出し、実際の表現ができるようにプロデュースいたします。
「表現だけでなく、ブランドそのものを育てる・始める」「現在新しい取り組みを考えている」という場合は、通常のプロデュースやご相談をおすすめする場合もございます。
くわしくはお問い合わせください。
SHIKKURI-PR 2つのサービス
「SHIKKURI-PR」では、似合う表現と出会い、実践して、
あなた・組織・プロダクトの魅力と出会うべき人・資源とを結びつけることで、
とにかくしっくりくる2つのサービスをご用意しました。
しっくり表現診断
あなた・組織・プロダクトにいちばん似合う表現を、LOVEME&COMのアイデアと経験をもとに診断いたします。
SNSでの投稿はもちろんのこと、普段の会話や家庭内のコミュニケーション、
お仕事で使うチャットツールや営業トークなど、「しっくりきたらいいのになあ」と思うすべてのコミュニケーション場面を対象とし、「しっくり表現」ができることを目指します。
「診断」という名称から「◯◯タイプです!」といった診断を想起されるかもしれませんが、以下のようにかなり具体的なアドバイスを伴った表現のコーディネートを行います。
診断結果を生成AIに渡すプロンプトに活用し、AIにあなたのしっくり表現をお手伝いしてもらうことも可能です。
Aさん「毎日がんばってSNSに投稿しているけれど、これって意味あるのかな…」
- Aさんは言葉よりも「◯◯」や「△△」による情報伝達がお得意なので、SNSでは「□」を使ってみませんか
- 大掛かりな目標や夢がなくても、「~~」という魅力を伝えていくことで、たとえば「※※」のような活路を見出だせるでしょう
- お仕事上、なんの苦もなくされている「■■」ですが、実は唯一無二のアピールポイントです
- 言葉づかいは「++」のような口調で、「**」の割合を高め、文章量を「&&」くらいにすることで、キャラクターが引き立ちます
- 新たにツールを導入される場合は、「・・・」などはいかがでしょうか
B社「営業でも採用活動でも競合に圧されがちな自社の名前を、なんとかして前出しできないか…」
- ご社風にあわせて、基本のフォントを「◯△」に揃え、ベースカラーを設けてみるのはいかがでしょうか
- あらゆる形態の情報にアクセスできるのは、良い面だけでなく悪い面があります。ユニバーサルデザインの考えを持ちつつも、「##」形式の情報だけに絞ってみることで、お客さまや求職者へのインパクトが増します
- ブランドイメージを保ちながら「近寄りやすさ」を演出するために、新たに「◯□」をつくり、媒体によっては取り入れてみるのもおすすめです
- トレンドだからといっても、客観的に「ブレている」ように感じられるとイメージを損ないます。思いきって「◯~」は手放しても良いと思います
- AIO / SEO的な面から、「△□」を意識して、「◯※」のような記述を取り入れてみると伝わりやすくなります
Cさん「婚活アプリでのアピール方法がわからなくて、出会う人とは全然合わない…」
- メッセージの最初に「◯+」をつけるだけで、Cさんらしくなりますよ
- プロフィールに「◯*」と書かれているのは、誤解を与えてしまうかもしれません。同じような意味でも「◯&」に力点をおいて書いてみると、お伝えしたいことが嫌味なくストレートに伝わります
- テンプレート項目になっているようですが、Cさんの場合「△◯」には触れないことで、大切にしているものが似ている方と出会えるかもしれません
- 同じアプリでも、「△□」のほうがCさんには合いそうです。あるいは「△■」のような活動をするのもおすすめです
- Cさんの場合、「△+」するよりも「△~」行くらいで、「△*」くらいの頻度・タイミングがお相手を安心させます
言語表現に限定せず、画像や動画、音声、各種ツールを活用しながら、最もしっくりくる表現を見出します。
診断方法
チャットやメール等で事前の情報共有を行ったうえで、オンラインミーティング(120分まで)にて診断いたします。
診断内容を簡単に取りまとめたものを、ミーティング後メッセージでお送りいたします。
ご希望の場合は、オンサイト(実地)でのミーティングも可能です。
(会場費・飲食代・遠方の場合の交通費をご負担ください)
しっくりPRプロデュース
しっくり表現診断の結果をもとに、具体的な表現(アウトプット・コミュニケーション)ができ、魅力を伝え、出会うべき人々・ものと出会えるようにプロデュースいたします。
プロデュースには、以下のような内容を含みます。
- 簡易的な表現フォーマット・プロットのご提案(具体的な成果物をお渡しする場合は、通常のサービス・サブスクリプションをおすすめいたします)
- ツールの選定・使い方アドバイス
- アウトプットされたもの・下書きの添削
- 相手方の反応を踏まえた実践アドバイス
- 目的に合わせた表現バリエーション・計画のアドバイス
- 生成AIとの実践対話に対するフィードバック
プロデュース方法
チャットツールやメールを用い、テキストベースのアドバイス・プロデュースを
3トピック以内・1ヶ月以内を上限に行います。
総合的なプロデュースになる場合やアドバイスが多岐にわたる場合は、通常のサービスをおすすめいたします。
SHIKKURI-PRはこんなとき・こんな方におすすめ
以下にあてはまる場合は、SHIKKURI-PRがおすすめです。
- キャリアチェンジ・イメージチェンジを考えている
- SNSで「いいね」がついても、伝わっている気がしない
- 重要な連絡なのに、誤解されることが多い
- アピールするのが苦手だが、なんとか自分の魅力が伝わってほしい
- うっとうしがられない方法で、営業成績を伸ばしたい
- イメージダウンさせずに、ファンを増やしたい
- 広告や違和感のある表現を用いずに、知名度を高めたい
- 自分で書いたもの・作ったものを見ると、まるで自分から出てきたものではないかのようだ
- 良くも悪くも、「会ってみると全然別人!」と言われる
- 他人・他社と違うPRを行いたいが、方法がわからない
- AIが書いてくれたものを自分風味に味付けする方法が知りたい
- もっと自分・自社・プロダクトを好きになりたい
- 信頼できる仲間がほしい
- 結婚したい・人生のパートナーがほしい
- パートナーや家族との関係を良好に保ちたい
- 上司・部下・仕事仲間と気持ちよく働きたい
似合う表現を通じて関係性を高めたいすべての方に、SHIKKURI-PRをお届けいたします。
サービス料金
- しっくり表現診断(診断のみ):33,000円(税込)
- しっくりPRプロデュース(しっくり表現診断+プロデュース):55,000円(税込)
(ご希望の場合のみ)トライアウトのご案内
「診断を受ける前に、LOVEME&COMとの相性をたしかめたい」「そもそも自分には診断やプロデュースが必要なのか知りたい」という方向けに、お互いの目線から相性や必要性を見きわめる期間をおくことが可能です。
トライアウトへのご参加は必須ではありません。ご都合にあわせてお選びください。
トライアウト期間
開始より3日間(暦日でカウントいたします)
※双方の都合を加味し、開始日を決定いたします
トライアウト参加の条件
トライアウトご参加にあたり、以下の条件をご確認いただき、該当する方のみお申し込みください。
- エントリー課題をご提出いただける
- 現在公開されているものがあれば、SNSやご自身で作成されたレポート・資料・スライド・動画・画像などをご共有いただく(機密事項など、公開できないものをお渡しいただく必要はございません)
- 表現すること・考えることを丸投げしようとしない
- 即レス・即時の対応を求めない
- トライアウト中、具体的なアドバイスを求めない
- チャットツールまたはメールで連絡が可能である(トライアウトでは、ミーティングや電話でのご対応をいたしかねます)
トライアウト料金
無料
トライアウトご参加特典
トライアウト終了後、実際のサービスをご利用された場合にエントリー課題の添削をお届けいたします。
診断に加えて添削内容をご覧いただくことで、魅力を伝える表現を実践しやすくなります。
SHIKKURI-PRお申し込みフォーム
以下のお申し込みフォームにご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
お申し込み内容を確認後、DMもしくはメールにてご連絡いたします。
SHIKKURI-PRは、LOVEME&COMのイベント・セミナー等実施規程に基づき実施いたします。
大切な個人情報・機密情報をお預かりしますので、お申し込み前にプライバシーポリシーをご確認ください。